地域医療の中心的存在である総合病院の特徴

看護師は、総合病院に勤務することによって、多くの経験を積むことができるといえるのではないでしょうか。総合病院といえば、複数の診療科目があり、地域医療の拠点としての役割も担っています。内科や外科はもとより、小児科や皮膚科など、ありとあらゆる病気やケガにも対処してくれるのが大きな特徴でしょう。

このような総合病院は全国各地にあり、連日のように来院者の対応に追われている現状がありますが、今後もまだまだその傾向は続くことが予想されます。救急患者や病名が明らかにされない患者の場合は、とりあえず総合病院に運び込まれるということが多いからです。

総合病院の中には、職員の育成という観点からさまざまな現場の経験をさせるという方針を打ち立てるケースがあります。一例として挙げると、ローテーションを組んで複数の診療科目を看護師に担当させるというものです。また、一部の病院では、災害医療や訪問医療などもあえて学ばせるというところもあるようです。おそらく、一にも二にも現場を支える担い手の果たす役割が大きいと考えているからでしょう。

また、福利厚生の一環として、勉強会や講習会、研修会などを行うところも散見されます。医師や看護師の育成という点も現場の運営には欠かせません。しかし、その一方で、人の命や健康を守るという特別な内容の仕事であるだけに、常に精神状態をリラックスしておくことも大切です。